トレードをする時に使う初心者~上級者に幅広く使える経済指標速報サイト3選!これを使えば間違いなし!

FX

トレードをしている方は、経済指標の時間になった時に、一気に値動きが起こってからその流れに乗りたい!って思う方、いると思います(私もそうでした笑)。

そんな時、速報が早くて便利なやつないかなと思う方もいると思いますので、それをご紹介したいと思います。

特にスキャルピングをする方なんかだと、速報性が高いサイトでなければ市場において行かれますので重要です。

また、ニュースサイトも一緒に使ってトレードをしていただくと、特にスイングトレーダーの方は、精度が上がると思いますので、こちらの記事を参考にしてください。

経済指標の速報をいち早く知るための速報サイト3選

  • investing.com
  • myfxbook.com
  • forexfactory.com

investing.com(インベスティングドットコム)

インベスティングドットコムは、世界中の金融ニュースやチャート、経済指標の情報などをまとめてチェックできる、とても便利なサイトです。
22の言語に対応していて、世界中の投資家が使っているグローバルな投資情報サイトとして知られています。

「分析」ページを開くと、海外のトレーダーや専門家が書いた記事がたくさん見られます。
日本語訳もされているので、初心者でも世界中のいろんな人の考えや相場の見方を学ぶことができるのがポイントです。

また、経済指標(雇用統計や政策金利の発表など)を調べたいときは、ホーム画面を下にスクロールして「カレンダー」をクリックします。
そこでは、その日にどの国でどんな経済発表があるのか、ひと目でわかるようになっています。発表時間や予想・結果も見やすくまとめられていて、初心者でもスケジュール管理がしやすいです。

出典 investing.com

私

サイトの色合い、構成等から個人的に最も見やすいかなと思いました。

myfxbook.com(マイFXブック)

Myfxbook(マイFXブック)とは、複数の海外FX業者から為替情報を自動で収集し、トレードの管理や分析を行うことができるツールです。
裁量トレーダー・自動売買トレーダーの両方に役立ちますが、特に自動売買をしている方に向いているサイトだと言えるでしょう。

出典 myfxbook.com

3つのサイトすべてで海外FX業者のスプレッドを確認することが可能ですが、「通貨ペアのスプレッドのみを確認したい」という目的であれば、
スプレッド情報に特化していて一覧表示が見やすいマイFXブックが最も適していると感じます。他の2つのサイトだと、買いと売りの価格まで表示しており、ごちゃごちゃ感があります。

ただし、サイトを表示した際に両サイドに広告が表示されており、少しでも誤ってクリックしてしまうと広告ページに飛ばされてしまうのが、やや厄介な点でもあります。

XMTradingTradingの友人紹介 | の報酬を獲得しよう
ご友人があなたをXMTradingへ招待しました。今すぐ口座を開設してを取引クレジットとして獲得しましょう。続いて、お客様ご自身のご友人もご紹介いただきますと、一件のご紹介につき最大0の現金を獲得いただけます。

forexfactory.com(フォレックスファクトリー)

フォレックスファクトリー

このサイトは、ニュース欄をクリックすると、すぐに「ニュース/最新のいいね」が表示され、トレーダーたちのコメントをすぐに見ることができる点が魅力です。

また、同じニュース欄には「ファンダメンタルズ分析/12時間以内で最も閲覧された記事」という項目があり、多くのトレーダーが注目している記事が一目で分かります。
これは、どんなファンダメンタルズが意識されているかを初心者でも直感的に把握できるという点で、とても便利です。

出典 forexfactory.com

さらに、サイト上部にある「市場」のタブをクリックすると、通貨ペアを検索でき、そのペアに関するニュースやチャート、さらに実際にそのペアをトレードしているトレーダーのコメントを見ることができます。

このように、「ニュース」や「市場」タブを開くと、単にニュースが並んでいるだけでなく、実際のチャートやトレーダーの反応もあわせて確認できる構成になっており、非常にバランスの良いサイトだと感じます。

他の2つのサイトの場合、「ニュース」をクリックすると、本当にニュース記事だけが並んでいる印象があります。

また、市場タブを開くと、東京・ロンドン・ニューヨークなど、世界の主要市場のオープン・クローズ時間タイムテーブル形式で表示されるため、今どの市場が動いているのか一目で分かってとても助かります!


その点で、フォレックスファクトリーは、トレーダーの目線に立った作りになっていて、とても見やすいサイトだと思います。

投資家
投資家

トレードをする人のために工夫してくれるのはありがたいよね。

まとめ

初心者におすすめな理由まとめとして

investing.com(インベスティングドットコム)

  • 経済ニュース、指標、チャートなど、必要な情報が1か所にまとまっている
  • 記事は日本語に翻訳されていて読みやすい
  • カレンダー機能で、重要イベントのスケジュールが一目でわかる
  • 為替だけでなく株・仮想通貨なども見られて、幅広い知識が身につく(為替以外にも色々見たい向け。為替に特化したい人は、他の2つのサイトが合う)

myfxbook.com(マイFXブック)

  • 自分のトレード履歴を自動で記録・分析してくれるので、振り返りがしやすい
  • 通貨ペアごとのスプレッドがすぐに比較できる
  • 自動売買やEAを使っている人には特に便利
  • 経済指標カレンダーや市場のムード(センチメント)もチェック可能

forexfactory.com(フォレックスファクトリー)

  • 経済カレンダーが非常に見やすく、初心者でも重要指標がすぐわかる
  • ニュースにはトレーダーのコメントがついていて、リアルな視点を学べる
  • 通貨ペアごとにトレーダーの意見・戦略を見られる「市場」タブが便利
  • 初心者〜上級者まで使っている海外FX界隈では定番のサイト(幅広く利用されているということは、より為替に特化したサイト)

タイプ向いているサイト
裁量派フォレックスファクトリー
自身のトレードの記録と振り返り
マイFXブック
(裁量、自動売買両方記録と振り返り可能)
為替や他の市場も知りたい(バランス型)インベスティングドットコム

どれか1つだけを使うってより、使い分けて利用するのも良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました