MT4をPCにダウンロードする方法を画像付きで徹底解説!これで手順が丸わかり!

FX

トレードを行うには、そもそもチャートがなければ今どのチャート形成しているのかがわからないので、ほぼギャンブルのようなトレードになってしまいます。

初心者
初心者

ギャンブルはやりたくないなぁ…。

そのため、MT4(MT5)Trading viewのようなチャートを使用して、世界中のトレーダーたちのようにトレードを行っていく必要があるわけですね♪

PCといった機械に弱い方でも簡単にダウンロードして利用することができちゃうので、これからの手順に従っていただければ、簡単に始められますよ!

また、近年MT4(MT5)と同じくらい人気が高いプラットフォームにTrading viewというものがあります!

そちらの利用方法についても、わかりやすく画像付きで解説しておりますので、どうぞご覧になってみてください♪

MT4(MT5)とは?

まずかる~くMT4(MT5)について、解説していきたいと思います♪

そもそもMTとは、MetaTrader の略で2005年にロシアの「MetaQuotes社」が開発したFX取引専用の高機能トレーディングプラットフォームです。

チャート分析や注文はもちろんのこと、EA(自動売買)等の機能をひとつに集約しているため、世界中のトレーダーから愛用されているんですね♪

MT4とMT5の違いを詳しく見る
📊 MT4とMT5の違いまとめ
項目 MT4 MT5
リリース年 2005年 2010年
主な用途 主にFX取引 FX・株式・先物など幅広く対応
動作速度 軽量・シングルスレッド 高速・マルチスレッド対応
プログラム言語 MQL4 MQL5(より高機能)
時間足の種類 9種類 21種類
注文方式 4種類 6種類
カスタムインジケーター 種類が多く情報も豊富 やや少なめだが増加中
対応ブローカー 多くのブローカーで対応 対応が広がりつつある
自動売買(EA) 多く普及している 高機能なEA開発が可能
ユーザー数 今も人気が高い 新規ユーザーに人気上昇中

MT4のダウンロード方法

MT4のダウンロード方法には、FX業者を利用してダウンロードする方法があります。

今回は、私が最近利用している海外FX業者で、日本の金融庁登録している「OANDA証券」からMT4をダウンロードをしてみようと思います♪

あくまで今回は、MT4をダウンロードの解説であるため、OANDA証券の口座開設方法は省くことといたします。

こちらをクリックすると詳しい手順が参照できます

まず最初に、ログイン画面を開きます。


ログインしたら、左側に『FXサブアカウントの管理』のところをクリックします。


すると、そこから東京サーバーやNYサーバーの項目が出ると思いますが、そこにある東京サーバーの『MT4サブアカウントの作成』をクリックします♪

そうすると、『口座名』『MT4のパスワード』『2段階認証』を入力する欄がありますので、そちらを設定入力します。


それらの入力が終わったら、『サブアカウントを作成する』タブをクリックします♪


すると、『ログインID』等が発行され、作成が完了します!


そして下に青矢印の『上記の規約に同意の上、MT4をダウンロードする』をクリックするとダウンロードが完了します♪

ダウンロードが終わり、ファイルを開くと、青矢印のタブをクリックして進んでいきます。

青矢印のアドレスに選択できているか確認してから、次へボタンをクリックします!

そしてこの通り、MT4ダウンロードが完全に完了しました!このチャートを使って実際にトレードを行っていきましょう♪

また、OANDA証券には、『MT5』もダウンロードができますが、上記手順で最初の画像の『FXサブアカウントの管理』のところから、同じようにダウンロードができますので、MT5を利用してみたいという方は、ご自由にどうぞ♪

私が愛用しているXMのMT4のダウンロード方法

そしてもう1つに、海外FX業者で有名で私も愛用している『XM Trading』のMT4のダウンロード方法を解説しておきたいと思います。

まずXMのログイン画面にまで行きます。

ログインしたら、左にある項目から、『プラットフォーム』というタブを押して、自分が今使っているPC(スマホ)に対応しているものをクリックします♪

今回私は、『PC対応MT4』をクリックしましたので、上記画像のような画面に進みました。

そして、ダウンロードを押したら、OANDA証券のようにダウンロードが開始しますので、あとは指示に従って進めていくだけです♪

XMの口座開設なら下のリンクをクリック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました